1. HOME>
  2. マガジン>
  3. 関西?近畿?東海?三重県何地方問題ついに結論!

関西?近畿?東海?三重県何地方問題ついに結論!

2017/01/11(水)

地元は伊賀なんですけど。

はじめまして、こんにちは。
このたびHANZOUで記事を書かせていただくことになりました、みほたんことふくもりみほと申します。普段はネット上に恋愛のあれこれを書き散らしています。
18歳まで上野城周辺ですごし、現在は東京在住。下北沢をぶらぶらして、新宿でお買い物、渋谷で映画見て、週末は六本木でパーリナイな日々を送っております。

東京に来るまでは京都に5年と大阪に2年住んで、上京して3年目。伊賀を離れている立場から感じたことや疑問に思ったことなどを書いていきたいと思います。

東京に住んでいる身として!東京に住んでいる者ならではの!東京目線で!

いえーい!よろしくお願いします!
さて、東京アピールも終わったところで質問です。

【伊賀にお住まいの方は、三重県は何地方だと思いますか?】

私は高校生の時までやんわりと関西だと思っていました。いや、正直言ってそんな深く考えたことが無かったです。ただ、小学校の時に社会の授業で近畿って習ったはずだから、まぁ大阪や京都の仲間だと思っていましたよね。奈良とか滋賀も隣接してるわけだし。その「なんとなくの所属意識」は、三重県を離れて初めて住んだ京都の地でボロカスに打ち砕かれます。

「みほちゃんの方言って何弁?関西弁じゃないよな」「三重は関西じゃないもんな」

マジかよ、衝撃。よしもと新喜劇を見て育ち、高校生の時は梅田でショッピングしてたし(片道1時間半)、両親は阪神ファンなのに…?

「う、うちは関西人ちゃうかったんや…!!」

都会の洗礼にクラクラしながら、周りにいた数少ない愛知人と静岡人に助けを求めようとしたら「三重が東海っていうのもピンと来ない」とバッサリ切り捨てられ、「嘘やろ…自動車学校のこと車校って言う仲間やのに…」とますます孤独を味わうはめになりました。

耐性はついていたものの、この後に移り住んだ大阪でも「エセ関西!」「二府四県に三重は入ってない!」と言われまくり「オーケー、わかった、本場の大阪人にそこまで言われたら、私だって二度と三重は関西だなんていいませんよ」と心に決めたところで次は東京に引っ越し。今度は私の喋る言葉を聞いてみんな口をそろえて「関西人でしょ!」というわけですよ。もともと喋っていた伊賀弁に加えて、京都や大阪の言葉を吸収してそりゃバリバリの関西なまりなので仕方ないんですけどね。

それでも、これまで散々言われてきたので「いやいや、関西じゃないんですよ、三重でして」と言うと、「三重は関西でしょ!」「え?東海だよね?」「あれ?そもそも三重ってどこだっけ?」と、ますます困惑&ショックを与えられるわけです。

あぁ、三重の場所を把握してもらえてるだけ、関西の時はマシだったんだ…そんなことをうっすら思いながら、私の心はもうバラバラですよ。

もう傷つくのは嫌だ!

仲間はずれは嫌だ!

バカにされるのは嫌だ!

いい加減はっきりさせようや!三重って何地方なの?

【三重の他の地域の人はどう思ってるの?】

ここまでぐるぐると悩み続けて、ふと思いました。
もしかして、関西エリアの県に隣接していて、テレビも関西の番組を見ている伊賀だからここまで悩まされるだけであって、三重の他の地域の人はそもそも三重は関西だと思っていないのではないか!?

気になったので、三重県の伊賀以外の出身の友人に聞いてまわりました。

◆四日市
「地元に居た時は関西だと思っていたけど、東京に来てからは関西人とは言わないようにしてる。地図上では近畿」

◆尾鷲
「地元に居た時は近畿だったけど、関西や東京に住んでからは東海地方という認識」

◆伊勢
「地元に居た時は東海、東京に来てからは関西人だと思われてるから特に否定はしていない」

◆県内を転々としてきた人
「東海であり関西であり近畿」

そして肝心の伊賀の人たちは
「伊賀だけ関西」
「伊賀はどちらともいえない、独立国」
「東海だと思ってたけどよそに出たら関西弁って言われるし違和感。三重は三重。中立国」

独立国とか中立国とかいろいろ出てきますけど…
とりあえず、伊賀だけが勘違いして関西だと思い込んでたわけじゃないのね!他の地域の人もはっきり決めかねているってことかぁ。

やはり「関西」「近畿」「東海」それぞれの意見があがっています。

【じゃあ関西や近畿や東海の定義は?】

結局みんなの感覚だけを聞いてもらちがあかない!もっと具体的な情報が知りたくなりました。そもそも「関西」や「近畿」や「東海」の定義っていったい何!?

うん、確かに学校で「近畿」って習って「関西」のテレビを見ているから自分は関西だと思っていました。この言葉自体を調べたら謎が解けるのではないか!?

というわけで図書館で辞書を借りてきました!
言葉の意味を知るにはやっぱり辞書でしょ!

広辞苑(第6版)によると……

【関西】

  • 1.近江逢坂関以西の地
  • 2.鎌倉時代以降、鈴鹿・不破・愛発三関以西の諸国、すなわち機内五国と近江・伊賀および山陰・山陽・南海・西海の諸道の称
  • 3.箱根関以西の地
  • 4.現今では東京地方を関東と称するのに対して京阪神地方をいう

【近畿】

  • 1.(皇居の所在地に近い国々の意)機内とその付近の地方
  • 2.近畿地方
  • 3.京都・大阪・ 滋賀・兵庫・奈良・和歌山・三重の二府五県を含む地域

【東海地方】

中部日本南部の太平洋沿岸地方の称。普通、静岡・愛知・三重と岐阜の一部を指す

【三重】

近畿地方東部の県。伊賀・伊勢・志摩三国の全域と紀伊国の東部を管轄。県庁所在地は津市

なるほど…

結局わからん

【関西】にも意味によるけど入ってる…伊賀ってピンポイントで書かれてるし。しかし、【近畿】にも【東海地方】にも入ってる。三重県の項目には近畿地方と書かれているけど、東海地方の項目にも含まれている…ってより悩まされる結果に。

ちなみに広辞苑以外にも、大辞泉、三省堂国語辞典、集英社国語辞典なども見ましたが、辞書や国語辞典によって定義が大きく変わることはありませんでした。
三省堂国語辞典の【中部】の項目が「本州の真ん中あたりの地域」というざっくり加減だったことには笑いましたが。

さらに!
図書館に来たついでに子ども向け社会科コーナーで小学生用の地理資料集をチェックしてみました。

教科書の地方の振り分けは出版社が決められるということを聞いたことがあります。ということは、辞書と違って地理資料集は出版社によって地方の振り分けが異なっている可能性があり、その定義がわかればまたひとつ真実に近づけるのでは!?

チェックした地理資料集は、都道府県が各地方ごとに1冊ずつまとめられているもので、三重県が何地方に掲載されているのか確認しました。

◆ポプラ社「ポプラディア情報館 都道府県別日本地理」
近畿
◆帝国書院「地理シリーズ 日本のすがた」
近畿
◆岩崎書店「日本地図の本」
東海
◆あすなろ書房「地図学習の旅」
西日本
◆小峰書店「都道府県別日本の地理データマップ」
近畿
◆学研「日本がわかるちずのえほん」
近畿

圧倒的に近畿が多い!

しかし、どういう理由でこのような振り分けになってるのでしょうか?
しばらく社会科コーナーの本棚をにらんでいて気づきました。

「近畿」か「中部」かで振り分けられているシリーズは「近畿」、「近畿」か「東海」かで振り分けられているシリーズでは「東海」になっている!!

周りの区分によって三重県の立ち位置は変わってきてしまうということか!調べれば調べるほど定義グラグラすぎるだろ!!

【様々な区分は何に振り分けられているのか】

真実に近づいたような近づいていないような…。とりあえず、辞書は教科書では近畿地方説が優勢でしたが、他にも様々な三重県の振り分けを調べてみました。

◆電力会社→中部電力(熊野市より南は関西電力)
◆日本郵政グループ→東海支社
◆JR→東海(亀山より西は西日本、伊賀は西日本ですよね)
◆NHK→東海北陸
◆テレビ→東海(伊賀は関西と東海両方)
◆家電製品の電圧→西日本
◆NTT→西日本
◆どん兵衛のつゆ→東日本
◆るるぶ→近畿

かっこ書きが多い!!
境目ぐちゃぐちゃすぎるだろ!!

過去に某テレビ番組でお正月に三重県内の家庭を回り、お雑煮の違いで東西の食文化の分け目はどこなのか調査する企画がありました。それでは鈴鹿峠が境となっているという見解が出ていたので、とにかくあらゆるものの境目に位置する三重県!

いや~でもテレビは関西のも東海のも映って便利だったよなぁ。見逃した!と思っても、別のチャンネルで1時間後に見れたり、一週遅れで東海のテレビ局が放送してくれたり。

【結局わたしたちはどう主張すればいいの?】

色々調べたら出るわ出るわ、ネット上で繰り広げられる三重県何地方なの論争。
そして最後に私はこのサイトに辿り着きました。

三重県の広域連携

「結論からいえば、三重県は中部地方にも近畿地方にも属していると考えています。」

結論出てた…!公的な結論が出てた…!!
教科書の問題も行政区分も歴史的背景も、このサイトが全部説明してくれてるよ!!

【結論】

どっちでもええんや!!自由やー!!

よその人が何と言おうと、三重県の人がどっちだと思っていようと、どれも正解なのだ!
大阪弁?関西弁?いやいや、私たちの喋ってるのは伊賀弁ですから。
三重は三重。どちらにも縛り付けなくて結構。でも、仲間にしてくれるっていうなら嬉しいな。

とにかく「どれも正解」という結論が出たので、「関西じゃない」という頭ごなしの否定だけは間違い!「関西なの?」「東海なの?」と聞かれたら好きな方を主張していきましょう。
堂々と「どっちもです!」って言ってもOKだよ!

余談ですが、東京在住伊賀人の処世術としては「東海と言われても関西と言われても相手に合わせて肯定する」「面倒なので大阪出身ということにしている」などを耳にしました。大阪に一度も住んだことのない友人すら、大阪出身と勝手に主張していたとはびっくりでした。

みんなそれぞれ悩みながらも自分の立ち位置をうまく確立してるんだなぁ。
地元を離れて10年、まだまだびっくりすることも沢山。遠く離れても、長く離れても自分は三重県人だなぁと実感させられることが多いです。

つい最近は日野菜漬けが全国区じゃないことを知りました。滋賀県の野菜なんですって。
皆さん知ってました?

この記事を書いた人

ふくもり みほ

上野城を眺めながら育ち、現在は東京暮らし。趣味はネットサーフィン、特技はネットストーキング。普段は恋愛マスターみほたんとしてWEB上に恋愛関連のあれこれを書き散らしています。【ブログ】http://intokyo.hatenadiary.jp/